2025年2月15日 【国際部】第10回LAPIT(中高生交流会) 2月15日(土)、第10回LAPIT(中高生交流会)がありました。日本語コミュニケーションと、県立高校後期選抜検査に向け... カテゴリー 日々の活動の様子/部活動
2025年2月12日 【2年生】わくわくスクール 2月6日(木)、2年生は総合的な学習の時間に「わくわくスクール」を行いました。 6つの事業者の方に来ていただき、働くこと... カテゴリー 日々の活動の様子/2年
2025年2月10日 【3年生】「金融教育」オンライン講座 2月10日(月)5・6限に、3年生は社会科の「金融」について、東京とオンラインでつないで授業を行いました。金融や経済の仕... カテゴリー 日々の活動の様子/3年
2025年2月8日 第3回GIGAフェスタ 2月8日(土)、松阪市子ども支援研究センターにて、第3回GIGAフェスタが行われました。本校生徒もタイピングコンテストと... カテゴリー 1年/2年/3年/部活動/日々の活動の様子
2025年2月8日 【陸上競技部】寒さに負けずに 2月8日(土)、今日の部活動は風花が舞う中、練習を行いました。縄跳びやボールなどの道具を使って体が冷えないように工夫した... カテゴリー 日々の活動の様子/部活動
2025年2月6日 【3年生】人権学習 〜統一応募用紙から考える〜 2月6日(木)6限目に、3年生は人権学習をしました。これまでも性的少数者や部落差別による人権侵害等、さまざまな人権課題に... カテゴリー 3年
2025年2月2日 【男子バスケットボール部】1年生大会2日目 2月2日(日)、1年生大会2日目は、準決勝で明和中に惜しくも敗れ、三位決定戦で三重中に勝ちました。接戦になりましたが、保... カテゴリー 日々の活動の様子/1年/部活動
2025年2月1日 【男女バスケットボール部】1年生大会 2月1日(土)、1年生大会が開催されました。男子一回戦は、西中と勢和中の合同チームに勝ち、翌日の準決勝に進出しました。引... カテゴリー 部活動/日々の活動の様子/1年
2025年1月31日 【2年生】人権学習(平和学習) 1月30日(木)6限目に人権学習を行い、平和について考えました。現在の社会情勢やかつての戦争について知り、戦争の悲惨さや... カテゴリー 日々の活動の様子/2年