やる気が出ないときの勉強法

 みなさんこんにちは! 家庭訪問や学習相談では、少しの間ですがみなさんとお話できて嬉しかったです。先生たちからの通信はもう読みましたか?通信には、会ってゆっくり話せないみなさんへの思いが込められています。まだ読んでいない人は、必ず読んでくださいね。 新しい宿題は確認しましたか?前回の宿題を溜めてしまって提出前に大変な思いをした人は、その反省を活かし、早めに、いや今から、さっそく取り組みましょう! そうは言っても、やる気が続かない…!がんばって宿題をしてみたけど、わからない!という人のために、勉強する時に使えるワザを紹介します。*やる気が起きるのを待たずに、とりあえず5分頑張る。*得意な教科やだいたいわかっている内容から始めて、乗ってきたら苦手なものに挑戦する。 ズーニンの「初動4分間の法則」によれば、何かを始めるとき、最初の4分間をうまく乗り切れば、あとは比較的スムーズに進むと言われています。また、脳の側坐核という部位の働きで、物事をやり始めるとだんだんとやる気が出てくるという性質があります。*夕ご飯を食べるまでにこれを必ず終わらせる!ここまで終わったらアイス食べてOk!など、時間でなくノルマ達成で自分にごほうびを与える。*苦手な教科で行き詰まったら…教科を変えて勉強する。*わからない内容ばかりで勉強が進んでいるのか不安になったら…漢字や地名、単語などをひたすら覚える。*何回も書いて覚えたつもりなのに全然頭に入っていなかったら… 1.「10分後にテストする」とリミットを決めて覚える。 2.答えの部分を隠して自分でテストしてみる。(「わかったつもり」防止のため、頭の中でテストせず、実際に書いてみることが大切!) 3.できなかった問題に印をつけ、その問題だけ1のようにまたリミットを決めて覚える。 4.印のついた問題だけ2のようにテストする。 5.3,4を繰り返す。 6.全ての問題をクリアしたら、全ての問題をもう一度テストする。 7.一発で全問正解するまで繰り返す。 8.一週間後にもう一度1から繰り返す。※すんなりできるようになるまで繰り返す。 面倒だと思うかもしれませんが、テストを繰り返すうちに一発で全問正解する爽快感がわかるようになるはずです。ゲームをノーミスでクリアした時の、あの「よっっっしゃ!!」と同じです。なかなか爽快感が味わえない人は、始めはテストする問題数を少なくしましょう。
画像1

シェアする