ホーム > 日々の活動の様子 第2学年 道徳の授業 教科書に載っている「あいさつ」という教材を使って、【あいさつや礼儀ってなぜ必要なんだろう。】ということについて、話し合いました。たくさんの意見が出て、活発な活動になり、深く考えることができました。 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 文化部も、新チーム? その3 日々の活動の様子 夢の教室 日々の活動の様子 【1年生】学年レクリエーション 日々の活動の様子 ソフトボール部 1年 / 2年 / 日々の活動の様子 【美術科】松阪市幼小中造形展 日々の活動の様子 松阪地区総合体育大会が始まりました。 前の投稿 今日は松阪市標準学力調査、そして3年生実力テストです。 次の投稿 吹奏楽部、合唱部のミニコンサートをポケットパークで開催!